« Live in Germany '76 / Rainbow | トップページ | タンゴ・イン・ザ・ナイト »

2004.12.24

The Recording

録りためたビデオの中からDVDへダビングした番組なんかを紹介していこうと思います。
基本的に音楽番組、特にLiveVideoが中心になると思います。

The Recording vol.6

WOWOWで放送された番組です。'95年ごろ?'92年のようです。
内容は、大村憲司、村上ポンタ秀一、井上 鑑、チャカなどのメンバーがゲストミュージシャンを迎えてセッションしたものをレコーディングするのをドキュメントするというもの。

で、この回はCharと、金子マリ!金子マリですよ、金子マリ!
元々はCharが、というかJohnny,Louis& Charが好きだったのですが、分かる人は分かると思いますが、必然的に金子マリも好きになってしまいました。なんてったって、下北沢のジャニス・ジョプリン。日本のロック女性ボーカルの元祖ですからね。
その金子マリの映像が見られるなんて、そうそうありません。
"Time After Time"や自身のソロアルバムでも歌ったユーミンの"DANG DANG"や"LEAN ON ME"等を熱唱。
これは貴重です。

また、お互い長いキャリアの中で今回が初対面だったという、Charと故大村憲司とのギターバトルも見物。
二人のアコースティックギターによるHERE,THERE & EVERYWHEREは鳥肌物です。
Charは後に大村憲司トリビュートLiveにもゲストで参加していました。

でも私にとっての一番の収穫は、オープニングでCharと金子マリが来るまでにチャカが歌ってレコーディングした、中山美穂の"ロゼカラー"のカバー。
なかなかいい曲じゃないですか。思わずオリジナルが聴きたくなっちゃいましたよ。

|

« Live in Germany '76 / Rainbow | トップページ | タンゴ・イン・ザ・ナイト »

コメント

はじめまして。秋田市に住む高橋と申します。私は今はアマチュアですがドラムをやっております。ポンタさんを師と仰ぎ、実際にお会いして説教をいただいたこともあります。WOWWOWで放映された"The Recording"を観たのが17歳の時でした。しかしそのビデオテープを火事で失い、以来、その衝撃を未だ忘れることができず探し求めておりました。 今回幾度かのキーワード検索で貴方様のサイトにたどり着きました。 誠に恐縮かつ無粋なお願いなのですが、何とかそのダビングされたDVDを、私に譲っていただけないでしょうか。お礼と手数料いう形で相応のお金をお渡しいたしたく存じます。何とぞご検討くださいますよう、お願い申し上げます!

投稿: 高橋 敦 | 2007.06.21 19:01

高橋さん、こんばんは。

>ポンタさんを師と仰ぎ、実際にお会いして説教をいただいたこともあります。

ほぉ、それは羨ましい(笑)。
私もドラムを少しだけやってましたからねぇ。
スティックも一時「ポンタモデル」使ってたなぁ。

さて、DVDの件、コピーをお譲りするのは一向に構いませんが、金品が絡むといろいろややこしいので、何か高橋さん秘蔵(笑)のDVDなんかがあればそいつと物々交換なんてのはどうでしょう?
CharかPink Cloud関係のなんか無いですか(笑)。

投稿: Fly2theMoon | 2007.06.22 22:34

うわっ!あンときの「The Recording」!!
当方、五十路を過ぎておりますが、学生自分にPONTA様を師と仰いで、日々、パラディトル奏法等、やっておりました。
大変恐縮ですが、冥途の土産に抱いて行きたいと思います。DVD、COPY頂けませんでしょか?!ご高配の程、よろしくお願い申し上げます。遥か南の島の沖縄より。

投稿: 琉球bj | 2014.03.24 11:01

琉球bjさん、こんにちは。

え~、折角コメント頂いておいて、長らく放置して申し訳ありません。

さて、DVDの件ですが、申し訳ありません、引越のどさくさで行方不明でございます。
それに、まぁ世知辛い世の中になってしまいましたので、なかなかCOPYして差し上げる、というのもナンですので、申し訳ございません。
たぶんYoutubeに転がっていると思いますので、それでなんとか、お願いいたします。

投稿: Fly2theMoon | 2014.04.21 16:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: The Recording:

« Live in Germany '76 / Rainbow | トップページ | タンゴ・イン・ザ・ナイト »