« レッズ 残念っ! | トップページ | Free Spirit 1979.07.14 »

2004.12.12

VHS to DVD は一日にして成らず(3)

VHS to DVD は一日にして成らず(2) のつづき。
で、TWOTOP大阪日本橋店に到着。
即納モデルをまず吟味。発注して物が届くまでにパーツの値段が下がるのは悔しいので、基本的にその場で持ち帰るか、(車は無いので)宅配してもらえるものをと考えていたのですが、即納モデルだとやっぱり微妙に気に入らないパーツがあり、値段も普通なので、悶々と悩む。
結局パーツを全部一から選んで組み立ててもらうことに。まぁ自分で組み立てても良かったんですが、最近はPCいじりは邪魔くさく感じ、チョット億劫だったし、一応妻帯者なのでそんなことばっかりしてると・・・、なのでお店で組んでもらうことに。

で、パーツ選びです。
事前にWEBの見積もりでだいぶ予算オーバーだったので、チョットでも店頭価格のほうが安ければとの思惑があったのですが、まぁそんなに差があるわけでもなく、しかも逆にチョット良いパーツを選んでいって予算がさらにオーバーする羽目に。

CPU
2.6GHzのまま。予定通り。
メモリー
512MBでまぁいいか、と思ってたけどえぃっ、この際と1024MB(PC3200)。約10,000円オーバー。
VIDEOカード
RADEON9600PRO(256MB)。3Dゲームも無いので約10,000円オーバー。というか無駄。
ケース
静音ケースを薦められるままに・・・。約10,000円オーバー。(静音ケースを希望したのはしたのですが)
マザーボード
IEEE1394やら、RAIDやら使わない機能もつけて数千円オーバー。
工賃
自分でやってもよかったかなぁ。○千円オーバー。

と、かなり気持ちが大きくなった買い物でした。(送料はたしかサービスしてもらったように記憶してます)
阪神も優勝するし、まぁエエかと満足して帰ったんですが、この後さらに、さらに出費がかさむとは・・・。
(つづく)

|

« レッズ 残念っ! | トップページ | Free Spirit 1979.07.14 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VHS to DVD は一日にして成らず(3):

« レッズ 残念っ! | トップページ | Free Spirit 1979.07.14 »