« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007.01.29

Sweet Toronto / John Lennon

また久々に本来のネタを。

私が最初に見たときは、「ROCK 'N' ROLL REVIVAL」と言う副題が付いていた様な記憶があるんですが、特に書いていませんねぇ。 確かに、ボ・ディドリーの「1955年に戻ろう」から始まりますが、もう30年以上前のライブですでに「戻ろう」というのがなんだか、ね(笑)。

さてこのライブ、前半はチャック・ベリー、リトル・リチャード等も登場し、確かにロックンロールを取り戻そう!という意気込みが感じられます。
当然ですが、みんな若いなぁ。

で、このライブの主役、ジョン・レノンとプラスティック・オノバンドの演奏。
ご存知の方も多いと思いますが、クラプトンが一番すさんでいる時のギター演奏が拝めるのがこのビデオです。
が、なんと言ってもこのライブビデオの評価を左右するのはもう一人の主役、そう、オノ・ヨーコですね。
この方の、前衛芸術家としてのパフォーマンスをどう評価するかでこのビデオの価値は決まってしまうのでしょう。
私は、、、さすがについていけないなぁ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.01.23

納豆を食べよう

話題としてはタイミングがちょっと遅いですが。
皆様、納豆に罪はありません。
体に良い食物なのは間違いないのですから、納豆をた食べましょう。
私は関西人ですが、まぁ納豆は食べられます。
最近は好んで、とは言いませんが、出てくれば頂きます。

さて、世の中では今、関テレバッシングに躍起となっていますが、それもなんだかなぁ。
大体「あるある」なんてただの「情報バラエティ」なんですよ!
まぁ放送内容のほとんど全てが根拠の無いデータに基づく、、、基づいては無いか(笑)。
つまりどうしようもなくてでたらめでインチキな放送だったわけですが、納豆は朝晩2パックずつ食べるだけでやせられる、なんてのは冷静に考えなくても「胡散臭い」モンです。

それはさておき、バッシングの話。
他のTV局も今回はかなりバッシングしてますよねぇ。
でも、これが在京のキー局だったらきっと違うんじゃないかと思うんですよ。
関テレとはいえただの地方局。
最近流行?の「いじめやすいから」って感じもするんですよ。
だって他局では、「セクハラアナ」や「痴漢アナ」が出ても「プライバシー」の一言で片付けようとするし、「バラエティ番組」ではなく、「ニュース番組」でヤラセをやってた局もあるんです。
「ニュース番組」でのヤラセのほうが、よっぽどタチが悪くてバッシングされるべきだと思うんですが、、、。
どうでしょう?


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.01.17

さてそろそろ

Jリーグの各チームの新体制が固まってきたようです。
J2に降格したセレッソからは、大久保と西沢の両エースが流出。
まぁ仕方ないですね。
モリシは引退か?とも思いましたが、まだまだ現役続行のようです(笑)。

で、ちょっと気になるのがレッズ。
ジェフから阿部選手を獲得すること。
どうもライバルチームの主力を引き抜くってのは、まだまだ違和感があるのかぁ。
金に物を言わせているようで。
まぁACLを戦い抜くには、選手層のアップは欠かせません。
ただ、いつかの「緑のチーム」のようにならなければ良いのですが、、、。
これで「日本代表」クラスがまた増えるんですが、これも両刃の剣ですね。
今年はアジア杯があるので、代表でごっそり抜けてチームはガタガタ、なんてことにならないように。

あともうひとつ気になるのがサンガ。
昨シーズンの横浜FCのように、日本代表クラスを集めて何とか、、、との事ですが、サンガは過去にそれで失敗してますからねぇ。
今度は大丈夫かな。

と言うことで、今年はどこを応援しよう(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.01.08

とうとうここまで来たか

とうとうここまで来たんですねぇ。
1ドライブで1TB
1GBのハードディスクが1万円で買える!って喜んだのはいつだったかなぁ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.01.04

もう4日ですが

皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
って、もう4日ですね(笑)。

さて、今年初めの、と言うか昨シーズンの締めくくりというか、天皇杯はご存知のようにレッズの優勝で終わりました。
昨年からの連覇で、Jリーグとの2冠達成。
正直レッズファンには申し訳ないが、これではつまらん(笑)。
あんなに強くなっちゃったのを、あんなに応援するってのはどうだろう、と思わなくも無いですが、まぁレッズファンの皆様おめでとうございます。

ただ今年はACLもがんばってもらわねば。
「過密スケジュール」という敵にも負けずなんとかACLで優勝して欲しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »